酒井隆司 生活の道具

良質の労働が良質の社会を形成する。信州松本で家具と生活用具を作っています。

夏楽っ人座/ヴィオパーク劇場

去年に引き続き今年も夏楽っ人座(からっとざ)只今開催中です。 期間中、おもしろそうなイベントもあるようです。 詳しくはこちら http://viopark.blogspot.jp/

木のお皿

ここのところ木皿を作っています。 ざっとこんな感じ。 電動工具でざっくり抉ります。次に豆鉋を横にかけます。これは木目方向にかけるのと 比べると軽くかかりますが目は荒れます。 形が整ってきたら木目方向に鉋をかけます。 内側を仕上げたらバンドソーで…

卓袱台テーブル1000mm

KONICA S2 クラフトフェアーの時にお会いして、後日購入したいと連絡を頂き 先日、配達してきました。 ブラックウォールナットの1メートルの卓袱台テーブルです。 写真は手振れでちゃんと撮れていませんでした。 やはりデジタルでも撮っておくべきでした。 …

インターネット・オフ

K100D FLEKTOGON 1:2.4/35mm これはちょっと遊び心で仕上げた一枚。 プラグを外してインターネットに接続していない。を表しています。 断つことはできないし、捨てることもできませんがちょっと離すことぐらいはできます。 最近は原則、1週間に2日ほどの…

ローライコード

Rolleicord xenar1:3.5/75 ここのところ、まるで梅雨をとびこえ夏のような日が続いています。 今年の梅雨、夏はどうなんでしょうか。 さてクラフトフェアーは少し売れたので、またカメラとレンズを買ってしまいました。 カメラはフェアーの前でしたが ˜L˜: …

2014 クラフトフェアーまつもと

2014クラフトフェアーまつもと、今年で30周年、無事終了しました。 ご来場して頂いたみなさん、お買い上げ頂いたみなさん、 今回は二日間、お天気にも恵まれ、おかげさまで心地良い疲労感に包まれた月曜日を迎えることができました。 ありがとうございまし…

井戸端プリント

先日、子供椅子展は終了しましたがこのあと、かわいい椅子には旅をさせよでしたか 市内のお店に散らばり展示され最後にグレインノートに再度、集結します。 さてこれとは別に会場の松本美術館で井戸端プリントなるワークショップが開かれています。 3日に撮…

工芸の五月 & iichi クラフトフェアーまつもと特集

BRONICA S2 SD15 1:2.8/70mm MACRO 今日は会場の当番、お天気も良くのんびりしてきました。 芝生の上で子供達が自由に大人達もゆったり。 はぐくむ工芸、子供椅子展そして隣接する会場では奏でる工芸として 松本で制作されている井筒ヴァイオリン工房さんの…

さぁ、音楽を流そう!/ヨゼフ・スデク

K100D FLEKTOGON 1:2.4/35mm 図書館で偶然手にした本の中にヨゼフ・スデクのことが書かれていたとちょっと前に書きましたが 彼はとても内気で慎み深く簡素で心豊かな生活を好み こどものような不思議な魅力と好奇心を持った人だったそうです。 また先の本の…

さくら

SD15 1:2.8/70mm 先日、日曜日に仲間内で恒例の花見。 松本のグレイン・ノートが主催してくれている花見で もうかれこれ30年くらい同じ場所でやっています。 僕は5、6回目くらいから参加しているかもしれません。 手作りの料理を持ち寄り桜の花びらも器…

卓袱台あれこれ

左の二枚は去年、クラフトフェアー用に作った直径1200mm、栗の卓袱台です。 いざ、車に積み込もうと毛布を取るとなんと黒ずんだ滲みが... 仕事場はかなり古い家で瓦も割れていたりして雨漏りするときがあります。 毛布を伝って8〜9cm角の滲みになってい…

SD15 FLEKTOGON 1:2.4/35mm SD15 REVUENON 1:1.4/55mm 梅一輪 一輪ほどの 暖かさ ご覧の通りまだ蕾のものもあって満開ではないですが 見頃です。 桜のように絢爛とはいかなくても その慎ましさが魅力ですね。

春〜

DP2 先日、ふき味噌にして食べました。 汚れはさっと取る程度、水洗いしたり灰汁抜きはしません。 刻んで砂糖と味噌、少し味醂を加え炒めるだけです。 福寿草も今が見頃、今朝は鶯の初音。 どういうわけか毎年寝床で聴いているような気がします。 これがまた…

さよなら、ソニヤ

図書館のカメラのコーナーで何気なく手に取り ページをめくるとヨゼフ・スデクらしき人物の写真、 僕のイメージにある顔より少し若い感じでしたが、読むとやはりそうでした。 本自体にはあまり興味がわきませんでしたが、そこだけ読むのもいいかと借りてきま…

家仕事

K100D FLEKTOGON 1:2.4/35mm やっと仕事場へ車で行けるようになりました。 とはいっても車は下に置いて山道を歩いてますが。 2年くらい前からこの時期はなるべく自宅でファーストスプーンを削っています。 先月は200本近く仕上げたので、作り置きができ…

小島一郎

BRONICA RF645 ZENZANON-RF 1:4/45mm(28mm画角/35mm換算) 少し前に図書館で見つけた写真集『小島一郎写真集成』 初めて知る名前でしたが一発で心に届きました。 以前BSで特集があったようですが小島一郎と同行されて写真を撮られた方の話によると 人が撮らな…

Let It Snow ♪

歌詞の中では暖炉も燃えてロマンチックかもしれませんが 今回の雪は松本、100年ぶりとか。それも2週続けて。 雪かきには、ほとほと疲れました。 でも雪の写真はとても面白いです。 スノーシューも買ってしまいました。 DP2

シグマDPクアトロ

DP2 DP1S 写真はDP1SとDP2のものです。 昨日から始まった横浜でのCP+、話題のクアトロ長蛇の列だったとか。 Youtubeで動画がアップされていますね。 まずはちょっと引いてしまう程の大きさにびっくり。 想像以上です。 ただそれほど重くもなく操作性もいい…

雪かきなどなど

DP2土曜、日曜は家の周りの雪かき、とはいっても家の周りだけとはいかず大変でした。 ここのところ家で手作業のできる仕事をしているので仕事場へはあまり行ってません。 でも早く雪かきをしないと凍ってしまうので今日してきました。 山の中の仕事場、普段…

ヨゼフ・スデック(JOSEF SUDEK)

BRONICA RF645 音楽、映画、絵画、文学etc.どれも精通していなくても好きな作品、作家は?と問われれば 何人かはすぐ出てくるのに そういえば写真に関しては誰もいないというのか知らないというのか。 先日、ある人に教えてもらったのがヨゼフ・スデック(ス…

80cm の卓袱台

今日、長野へ納品してきました。 今回は脚が5cm角で真っすぐ。 栗のオイル仕上げ。 この大きさの場合天板の厚みは17〜18mmに仕上げますが今回は20mmにしました。とりあえず注文の仕事は終わったので明日から、また自宅でスプーン削りに励みます。

ホルガ

HOLGA 120N 今日は松本、午前中少し雪でしたが三が日は雪も無く快晴で穏やかでした。 今年、のっけからカメラの話題ですが、これ年末にポチッとしてしまいました。 送料込みでほぼ新品、¥2000ほどでゲット。 トイカメラと呼ばれるものでそのものズバリです…

最近気になる新譜

ここのところカメラはデジタルからフィルムへ興味が変わって来たので それなりに費用がかさむのでCDを買うのは控えてますが… 先ずはクリス・シール。この人を知ったのはB.メルドー絡みだったんですが非常に 親近感を覚えます。パンチブラザースのプログレシ…

小さな暮らし

DP2 小さな暮らしとタイトルした西荻窪364での個展、先日終了しました。 ご来場の皆様、ありがとうございました。 またDMに定休日の記載漏れがあり、定休日に来られた方には 大変申し訳ありませんでした。 また何処かでお会いできるのを楽しみにしていま…

KEN/NEL 木工展

SD15 1:2.8/70mm DG MACRO 今日、グレインノートへ行ったら寺下君の個展が開かれていました。 お母さんの作品も展示されていて そのどれもから温かみと優しさが感じられました。

小さな暮らし/364

DP2 今回は364の駒井さんの自分の部屋のようにしてみてはという提案もあり また靴を脱いであがる部屋なので、そんな感じになっているかもしれません。 それに二晩ここに泊めてもらったので、確かにそんな気分にもなりました。 西荻の町もお店の周りをぶらぶ…

364/西荻 訂正

定休日が間違っていました。 正しくは火水でした。 すみません。

小さな暮らし 364/西荻

いよいよ今週末から始まります。 幸い週末は少し暖かいようなのでほっとしてます。 今度の土日、最終日はいます。11/16(土)~12/1(日) 月火定休 pm12~19 http://www.sanrokuyon.com/about.html

昔風本棚

K100D FLEKTOGON 1:2.4/35mm でもないんですが、昔は板で組んでなくて框組(かまちぐみ)。ガラスは磨りガラスのものが 多かったでしょうか。 もう少し小振りで卓袱台と同じで昔は結構あったようです。 実家にあったものは今も仕事場で使っています。 材はクル…

これからの展示会

BRONICA S2 NIKKOR-P 1:2.8/75mm とタイトルしつつ写真は最近焼いたパン。 先月の椅子展も終了し後は今月のクラフトピクニック。 来月は久し振りに東京での展示会が控えております。 またお知らせします。 http://matsumoto-crafts.com/http://www.sanrokuyo…