酒井隆司 生活の道具

良質の労働が良質の社会を形成する。信州松本で家具と生活用具を作っています。

もう秋?

SD15 1:2.8/75mm 夏好きの僕にとってはあまりにも短い夏。例年なら朝晩は涼しくなっても 9月だって残暑がきびしいんですけどね。 秋ミョウガっていうんですか、これ2年か3年前に買って来たミョウガを仕事場に植えてたんですが 最近になって出てきました。…

木崎湖

SD15 8-16mm KONIFLEX Hexanon 1:3.5/85mm 先週の日曜日、久しぶりに木崎湖へ行ってきました。 湖畔は色とりどりのテント、家族連れでいっぱいでした。 4時過ぎに自宅を出て一時間くらいで着きます。 朝だけちらっと写真を撮ってきました。 去年の一月に行…

納品

DP2 本日、無事納品完了。 仕事場では完成した写真を撮ってませんでしたが こんな感じです。

夕ご飯は粗食

K100D FLEKTOGON 一昨年くらいだっか朝起きてもお腹に溜まっている感じ 食べれない訳ではなく、でもやはり食欲は落ち、何か変だなと思い 信大で検査を受ける手続きもし料金も払ったのに急遽、気が変わってキャンセルしたことがありました。 年齢とともに腸の…

長方形の卓袱台

1800X600X330の卓袱台、今日塗装を終えました。 通常、テーブルの天板など幅があるものや長いものは横切り盤という機械で切りますが 持っていないのでこのように昇降盤に可動式の補助台を並べて切っています。 真冬でもちょっと大きい天板等の鉋掛けは汗が出…

T シャツ 濡らす ウェアラブル・エアー・コンディショナー!?

K100D JUPITER-9 文字通りのそのまま究極のナチュラルクーラーです。 2011年の夏から始めています。以来快適・・・とまではいかなくても 汗をほとんどかかない、エアコンはもともとありませんが扇風機もほとんど使いません。 Tシャツというか上着を胸ま…

土用干し

3年ぶりに2kg、今回は大梅を漬けました。紫蘇を使わない白干しです。 大きさ的には中梅くらいがいいんですが数が多くなると並べたり梅酢に戻すのが意外に手間なので 大梅にしてみました。でも2kgなんてたいした量ではありませんけどね。 今夜は夜露にあて…

卓袱台+長い脚=ダイニングテーブル

去年のまつもとクラフトフェアで80cm漆の卓袱台を購入して頂いたお客さんが 今年も来て下さってテーブル用の脚を注文してもらいました。 もちろん卓袱台もダイニングテーブルではありますが 10年くらい前になるでしょうか卓袱台をたたんで長い脚に載せれ…

緑衣の女 特捜部Q/檻の中の女

DP1S という本をたて続けに読みました。 いや〜面白かった〜 どちらも北欧の小説で、警察ものというのかミステリーです。 緑衣の女は所謂DVを扱っていて非常に辛い内容で、同時に読んでいて現実に 起きていることを思うとこれまた・・・ でもこの小説はハッ…

コントラバス

FUJICA ST801 FUJINON 1:2.8 1/8s クラフトフェアまつもとでは土曜の夕方から五月亭という一夜限りのバーが出現します。 飲み物片手に芝生に座ってライブを聴くという趣向です。 今回出演してしまいました。 一週間前にセントトーマスの吉田さんからベーシス…

2015クラフトフェアまつもと

今年も何時ものスタイル。今回は日曜日が雨の予報でしたが土日とも快晴、ちょっと暑いくらいでした。 多くの方に見て触れてお買い上げ頂き感謝です。 ありがとうございました。 DP1S BRONICA S2 NIKKOR-P 1:2.8/75mm

長時間露光

KONIFLEX Ⅱ ここもこども椅子展が開催された松本市美術館。 時間は夜の八時半くらいだったでしょうか。 写真ってのは面白いものでこうやって暗い場所でも長い時間、フィルムを感光させれば写ってくれます。 これは10分間、シャッターを開けっ放しで撮って…

工芸の五月/かわいい椅子には旅をさせよ

KONIFLEX Ⅱ Hexanon 1:3.5/85mm 昨日で松本市美術館での展示は終わり、次はかわいい椅子には旅をさせよと銘打って 市内各地のお店へ散らばり最終はグレインノートへ再結集(6/4~30日)。 旅はしばらく続きます。

工芸の五月/子ども椅子展

工芸の五月、明日から始まります。 様々な場所でいろいろな企画が盛りだくさんのようです。 僕は松本市美術館で開催される子ども椅子展とフィナーレのクラフトフェアーまつもとに参加します。 今日は子ども椅子の搬入でした。 今年は新作と去年に引き続き子…

古いもの

SUPER IKONTA C 先日卓袱台を納品する際、行きに見つけて帰りに撮りました。 古い黒のダットサンでした。 で、最近気がつけば撮っているのは所謂クラシックカメラ。これもスーパーイコンタというカメラですが 今から60〜80年くらい前に作られていたカメ…

卓袱台の塔!?

七重の塔、完成しました! 全長1880mm 決して怪しげなものではありません。ˆLˆ 七つの注文でしたのでサイズごと三つに分けて作りました。 一番てっぺんの白いものは今回初のカエデです。 今回初めてでしたが白くて緻密な木肌はとても上品で 堅い材質です…

ホルガ

HOLGA120N ホルガの、いわゆるトイカメラ風の写真も面白いですが でもそれだけならこのカメラは手に入れなかったと思います。 その名が示すようにおもちゃのようなカメラですが 使用するフィルムは35mmフィルムよりも大きいサイズで、中判と呼ばれます。 35m…

冴え返る

SIGMA DP1S 一時期、仲間と俳句で遊んでいて歳時記で覚えた言葉の一つです。 あとは先日の雨水、水温む、水緩む、寒の戻りなどでしょうか。 今日の松本はまさに冴え返る、風が冷たく寒い一日でした。 とはいえ、松本はまだまだ寒く三寒四温にはもう1、2週…

天才スピヴェット、ジャン=ピエール・ジュネあれこれ

極上の気分の例えにゆったりと温泉に浸かっているなどというのがありますが ジュネ作品を観ている時はまさにそれです。 松本で久しぶりの上映、アメリ以来ですから13、4年ぶりでしょうか。先日観てきました。 楽しい映画でしたが、いつものジュネワールド…

松本ウォッチング・オリンパスミュー2

OLYMPUS MJU2 1:2.8/35mm FUJI ACROS100 ILFORD ID-11 去年、キタムラのジャンクBOXの中から見つけたミュー2。 ¥500くらいで駄目もとでしたがちゃんと写ってくれました。 今回久しぶりに持ち出してお正月の松本の街。 街撮りスナップにはこういう押すだ…

本箱

PENTAX K100D XR RIKENON 1:2/50mm 昨年の西荻364での個展で見て頂いていたお客さんで夏くらいでしたか直接メールで 注文して頂き、ずいぶんお待たせしていましたが昨日、千葉の市川まで本箱を配達してきました。 何回かのメールのやり取りではとてもフレ…

2014 クラフトピクニック

当日撮ったフィルム写真、撮り終えて現像したのでその2です。 PENTAX MX FLEKTOGON 1:2.4/35mm ACROSS100 ILFORD ID-11 もう30年以来のつきあいの日高さんのブース。凝り性の彼はさりげなくお気に入りの道具も展示していました。 丁寧な仕事には頭が下が…

ジャズナイト・イン・パンプローナ/松川村

FUJICA ST801 FUJINON 1:1.8/55mm FUJI ACROS100 スペイン料理のお店、パンプローナ。最近知ったお店で店主はシェフでジャズギタリスト。 年に数回、お店でライヴをやっているそうです。 ギターにコントラバスそして今回はボーカルに地元のミュージシャンJUN…

クラフトピクニック終了

DP2 今年のクラフトピクニック終了しました。 二日間ともお天気にも恵まれ、さまざまなワークショップで賑わっていました。 僕は相変わらずファーストスプーン削り、通常の仕事をしていましたが。 写真は的屋のおにいさん、いやいや失礼! りっぱなクラフト…

今年のキノコ

DP2+クローズアップレンズ 今日は友人と二人で自宅近くの山へ行ってきました。 上はクリタケ下はシモフリシメジです。 今年はキノコは出ていたようですが例年のように僕自信、なぜかキノコモードにならず 一人ではあまり出かけませんでした。 何時ものメン…

ZENZANON 1:2.8/100mm

BRONICA S2 9月の初めに10数年振りに開田高原へ行ってきました。 イメージにあった高原の写真がなかなか思うように撮れませんでした。 この写真は一晩世話になった方の車です。このレンズは広く知れ渡っているような銘レンズではないのかもしれませんが高…

HDR 美ヶ原

昨日は絶好の行楽日和、10数年振りに美ヶ原へ行ってきました。 カメラに興味を持ち始めるとそれまでとは違う景色が心に映るように感じます。 さてHDR、最近ではスマートフォンでもできるようですが一枚の写真、または3〜5枚程の 同じ写真、異なる露出の…

夏楽っ人座/ティンホイッスル&アイリッシュダンスワークショップ

SD15 1:4.5-5.6/8-16mm BRONICA S2 ZENZANON 1:2.8/100mm 夏楽っ人座(からっとざ)も残り明日一日。今日はタイトルにあるワークショップがあり 僕もケルト音楽に興味があったので行ってきました。 信大生や個人で活動している人達によるティンホイッスル、フ…

憲法 第九条

先に紹介した昭和22年に文部省が発行した中学一年用の社会科の教科書の復興本。 後書きには本書の一部には現行の制度とは異なる表記や現在では不適当と思える 表現があるが終戦直後に執筆されたもので当時の文部省のあり方を知る上で 資料的な意味があると…

憲法 平和

先日、午後のまりやーじゅというラジオ番組に太田啓子さんという方が ゲストで出演されていて憲法の話をしていました。 わかりやすい話でホント?!なんて話(憲法)もありました。 知憲。http://saitamachuuou.gr.jp/blog/staff/876/ で早速図書館で借りてき…