酒井隆司 生活の道具

良質の労働が良質の社会を形成する。信州松本で家具と生活用具を作っています。

卓袱台+長い脚=ダイニングテーブル

去年のまつもとクラフトフェアで80cm漆の卓袱台を購入して頂いたお客さんが
今年も来て下さってテーブル用の脚を注文してもらいました。
もちろん卓袱台もダイニングテーブルではありますが
10年くらい前になるでしょうか卓袱台をたたんで長い脚に載せれば...と思った訳です。



勝手に卓袱台テーブルと名付けていますが二つのタイプがあります。
脚と脚をつなぐ貫と呼ぶ板の真ん中をそれぞれ欠き込んであり上下に組んでねじで締めます。
簡単に組めて外せますが難点は卓袱台を載せたとき天板が円周方向に振れます。
脚をXに組むとどうしてもこの問題が生じます。
組み立て式ではなく固定式にして少し複雑な加工をすればこの問題は解消されます。


ただ実際は手で動かしたりテーブルを拭く時などは動きますが食事や物書きをしていて
使用上に著しく支障をきたすことはありません。
またテーブル使用がメインで時々、座卓として使用するのであれば
組み立て式ではなく固定式のものをおすすめしています。



80cmの在庫がなかったのでこれは66cmの卓袱台を載せています。
通常はゴムの滑り止めを貼った脚の天辺に天板が載ります。
これは卓袱台が小さいので貫の上に載っています。
デザイン的にはこちらもありですね。



今回のお客さんはテーブルとしてある一定期間使いまたしばらくして
卓袱台に戻すというお話だったので脚は外して仕舞うことのできるこのタイプを選んで頂きました。
納品後、振れに関してですが脚はバッチリでしたとの連絡があり気に入って頂けたようなので一安心しました。